なんか11回目のキャンプ、ブログにするの忘れてました…。そのうち書こうかな。
12回目のキャンプは初グルキャンです。ファミキャンの私と大人な雰囲気のデュオキャンのzeroさんと、どんなキャンプになるかドキドキで行ってきました!
土曜日はいつも長男の習い事です。今回は発表会だったので私も見学しました。親子PK対決が意外に盛り上がって楽しかったです。
前日の夕方から食べ物と着替え以外の荷物を車に詰めました。コンテナは前回から積みっぱなしだったので、中身を確認しないまま出発、案の定忘れ物してました(^_^;)
途中道の駅マーガレットでお昼ご飯と美味しそうなキノコを調達して13時に到着です。
受付のおっちゃんにいい場所取っといたでぇ!と東屋のあるサイトにしていただきました(^^) タープ張らないの超楽!!
とりあえずテーブルと椅子だけ出してお昼ご飯です。
鯖寿司にハマったようです。
洗い物しようと思ったらスポンジ忘れてました。キッチンペーパーで代用してとりあえずは乗り切れました。
お昼が終わったら設営開始です。久々のピスタ34なのでネットで設営方法見つつやろうと思ったらまさかの圏外でした。
…なんとかできました。
テントが出来て荷物を出していたら向かいのサイトに人が…。んーzeroさんかなぁ?んー違うかったらやばい人と思われるけど多分帽子がそれっぽいけど圏外やからブログで確認できんしなーとうだうだ考えてましたがまぁいいやと思ってご挨拶。zeroさんでした。
軽く挨拶をして、設営途中だったので一旦引き上げうちの方が落ち着いたので子供達を挨拶に行かせたら、zeroさんも彼女さんもとても優しく相手をしてくださいました。
子供達は川で遊んでズボンを濡らしてしまいました。
寒そう。
その後アスレチックで遊び…
お風呂に行く予定が、なかなか粘られ…
そうこうしているうちに次男がこけて怪我をしたので風呂は諦めてサイトに戻りました。
とりあえず料理の準備を…と思ったらデザートにしようと思ってたぶどうとチーズを家に忘れてました泣泣
今回zeroさんからタコパともつ鍋と伺ってたので、うちはアヒージョと子供用に肉団子スープとたこ焼きの具材何種類かしか準備してなかったのですが、zeroさんは他にもローストビーフとタコのマリネサラダも準備してくださっていて…
やってもうた…m(._.)mもっと何か持ってくれば良かった…と軽く後悔です。ぶどう忘れてるしね。よし、今流行りの焼き芋をデザートって事にしてあとは酒勧めよう!と決めました。
今回大人はテーブル子供は隣でお座敷にしたんですが適度に子供と離れつつ食べてるかな?とか気にできて丁度良かったです。
続々と揃うたこ焼きの準備に子供達のテンションも徐々に上がります。お手伝いする!と彼女さんに迫り焼き液を混ぜたり容器に移し替えたり。
先にたこ焼きを焼かせていただいてからの
乾杯です。
乾杯!!
お料理は、
全部美味しかったです。
ローストビーフはソースも手作りで美味しかったし、もつ鍋も普段食べれないのでたくさん食べてしまいました。普段子供よりの味付けになってしまうので有り難かったです。
zeroさんはお料理好きそうな感じでしたが本当に上手でした。
アヒージョも道の駅のキノコと、エビと牡蠣を入れてなかなか美味しかったです。
料理の写真はzeroさんから頂いたものです。こんな感じで撮影されてました。
子供達はというとたこ焼きへの食いつきが凄く、「今日はこれだけでお腹いっぱいになりたいのモード」発動、たこ焼きをクルクルさせて貰えてたくさん食べて満足そうでした。
家でもエアたこ焼き回しして練習した甲斐がありました。
3回ほど焼かせて頂きご馳走さましたら、彼女さんから駄菓子の詰め合わせを頂きました!!びっくり!子供はお菓子パーティが始まりました。彼女さん、本当に色々ありがとうございます。
私はというとお酒が進むメニューばかりだったのでいつもより飲んでしまいました(^^)